蒙古斑のカウボーイ

広く浅い趣味の独り言が多い日記です。求ム時間とお金。

僕の積読は少しだけ重たい

 

 

かなり前にたまたま見た「深いい話」

そこで芥川賞をW受賞したスクラップ・アンド・ビルドの作者である羽田圭介さんが

「又吉じゃないほう」作家として紹介されていた。

 

 

編集の妙もあるだろうが、歯に衣着せぬ物言いは聞いていてとても気持ちよく、私生活の姿には自身の感覚をとても大切にされている方だな、と感じた。

 

酔っ払いながら「読解力がね~なー!!」っと言い放つ姿は特によかったよね。

事務所がいたらカットなシーンかもしれない。

 

 

ちなみに今回「又吉じゃないほう」作家として紹介されていたように

今回の芥川賞の主演は又吉で、羽田さんは助演だったはず。

 

常人であれば今回のW受賞で又吉に話題を攫われ、

そのまま消えていくだろうに自身の作品のタイトルを印字したTシャツを着て堂々と話す姿は、食われそうになる所を逆に又吉を食ってやろう!

という気概すら感じ、実に痛快であった。

最近ではGoogleだか窓だかのCMに出ていて俳優面していた。元気そうで何よりである。

 

www.cyzowoman.com

 

 

で、ここまで書いていて何ですが、

今回の芥川賞作品はたぶん今後も読まないんだろうなと思う。

 

何故なら「作者を知ってしまったから。」

 

いやーなんていうんですかね、

別に賞を取ったから読みたくないっていうわけじゃなくて。

 

 

先入観を嫌うのですよ。

 

なんか作品を読む前に作家の情報が入ると読む気が失せません?

(自伝的なものを除く)

商業的な思惑に乗りたくないっていうのも当然あるんですけど、

作品を読む前に作者を知ると、どうしても作品に先入観が入っちゃうじゃないですか。

やっぱり出来るだけ作品の世界観を、真正面から先入観なしで読みたいじゃないですか。

 

 

たとえばホラ、少し昔のお話で同じく芥川賞だったと思いますが、綿矢りさサンという方が居まして。

容姿端麗で年も若いというのもあり、

それはもう大々的に美人作家!!と売り出されていたワケです。

当時凄い話題だったんですが、それも結局読まず仕舞い。

 

 

この人美人さんだなー、かわいいなー、どんな文章書くんだろう?読みたいなー!

ってなりますか?

僕は残念ながらならないんですよね。

 

カゲロウとかもね。

あれはね、もう、別格ですけど。

あんなコテコテの演出あります?

先入観なしで作品を評価するなんて無理でしょう。読むことを放棄しますよ。

 

 

だから、この人の小説面白いな、どういう人なんだろう?

と作品から作者に興味を持つことはよくありますがその逆は、まったくないのです。

 

 

というわけで僕にとって先入観を擁してやってくる読み物は、敵な訳ですよ。

 

敵な訳なんですが....少し前に厄介なことがありまして。

 

 

 

僕がまだ10代の頃から、かれこれもう10年位ですか。

読み続けてきたとあるブログがあるんですよ。日常系ブログ。

10年も続けて見てるサイトなんて、そうそう無いですよ。

彼の独特の語り口、ウィットに富んだ話題、物事に対する目線が好きで。

気付けば10年ブックマークのいい位置キープしてるんです。

 

 

10年読み続けるっていうともうね、いくつその方の記事を読んだのか、正確な数はもうわかりゃしない。相当な数を読んでます。

直接の付き合いはないものの、一方的にいろいろ知ってしまっているわけです。

 

好きなゲームや漫画、

音楽、スポーツ、

好きな髪型、好きなかばんの掛け方等、

あらゆる趣味趣向を。

はたまた〈だいじな画像〉の管理方法まで。

 

ちょっと色々知りすぎちゃってるわけです。

 

 

そんな、そんな方がね、

 

 〈商業作家デビュー〉しちゃったんですよ!!

 

敵襲(先入観)だーーーー!!!!!!!!!

 

 

もうね、ものすごい困った。

 

上に書いたように先入観嫌いです。でも好きな作者です。

もうどうすればいいのかわからない。

 

一人の読書好きとして作品を味わいたいけど先入観が…という気持ちと、

10年間見てきたリスナーとして彼を応援したい気持ちが僕の中で鬩ぎあっている状態。

 

でも、やっぱり気になっちゃうじゃないですか。

 10年間ね、僕を毎日楽しませてくれた訳ですから。買わない訳にはいきますまい。

 

 

そんな複雑な気持ちを抱えながら、処女作の発売日を迎えて。

オープンと同時くらいに蔦屋さんに行ったらまだ店頭に出て無くて。

店員さんに奥から持ってきてもらってきたりして。

お布施という事で何冊も買いましたよ。

僅かな協力ですが、作家さんは増刷されてこそなんぼでしょう!

 

 

そして何冊も購入した本を友達に

 

「言っておくけど感想は要らないし!

寧ろ読まなくてもいいくらい!

何もいわずに受け取って!本棚にしまっておいて!」

 

というような事を言いながら配る。

 

何故かというと、感想聞くのが怖いからね!

逃げましたよ。

 

さきほど作品と真正面から(キリッ)と偉そうに言ってましたが、

もう向き合う所か、作者側に立ってしまうのよね。

 

 

興味本位でネットのレビューとか見て、「忌憚のない意見」を見かけると

自分の事のように心が痛むもんね。

 

 

や、やめてくれー!作者いじめないでくれ…!!

まだ慣れてないだけ、まだこの世界に慣れてないだけだから…!

こ、これからだから…!

そ、そんな言葉で批評しないでー!って。

 

 

 

…しかしだからと言って、知ってる作者だからって

手放しに褒め称えたりもしたくないんですよね。

悪いものは悪い。良いものは良い。

好きなものは好きといえる気持ち。抱きしめていたいじゃないですかどんなときも。

 

 

 

その結果、僕がひねくりあげて出した答えがこれです。

 

 

  _人人人人_
   > 積読
   ̄Y^Y^Y^Y ̄ 

 

 

 

読むことから逃げるんだ俺は!

 

 

 

以上2巻以降がなかなか進まない。長い積読のいいわけでした。